HOME > 生徒インタビュー
生徒インタビュー

2015年入試で新発田高校に合格したOさんに、インタビューに答えていただきました。

A:中3に上がる直前に入塾しました。中2の終わりくらいから受験を意識し始めて、その時には別の塾に通っていたのですが、中3になる前にちゃんと集中できて、受験対策もできる塾に入りたいと思い、それで体験授業を受けて谷沢塾に入りました。
Q:谷沢塾の授業はどう感じましたか?
前の塾はそんなに長くなかったのですが、谷沢塾の授業はすごく長かったです。ただ、時間は長いのですが、その間とても集中ができるようになってきて、慣れたら谷沢塾はとても勉強がしやすかったです。平日の授業時間は1時間半程度ですが、テスト前は平日3時間くらい、土日は朝から夕方までやる時もありましたね。
Q:谷沢塾というとマインドマップの授業にも特徴がありますが、実際に活用されましたか?
A:はい。理科と社会で使いました。はじめは枝を伸ばしていくことが上手く出来ず、

Q:マインドマップは、なぜ個性的な絵を描くのがいいのですか?
A:先生も仰っていたのですが、やっぱり見て覚えるものなので、
色やイラストなどが入って個性的な絵のほうが覚えられる気がします。
Q:実際にマインドマップを書いて理解が深まりましたか?
A:そ うですね。マインドマップを描く前に教科書をしっかり読み込むんです。
そして、関係性を 考えながら枝を伸ばして、その上に言葉を乗せていくんです。なので、単純に単語を暗記していくやり方に比べてずっと理解度は深まったと感じました。
Q:谷澤先生の指導はどうでしたか?厳しかったですか?
A:私はあまり感じませんでした。集中してやることをやっていれば先生は優しいです。授業中は先生が常に教室を巡回しているので、分からない箇所があればその都度教えてもらっていました。

A:新発田高校の受験を目標に入塾したのですが、初めのうちは模試の判定があまりよくなくて、志望校を変えた方がいいかなと思っていた時期もあったのですが、入試が近づくにつれて成績が伸びて…
Q:入試直前ですか?
A:そうなんです。尻上がりに伸びていって・・・。伸びているのだから受験してみようと思って受験して、合格できました。
Q:いま振り返って、成績が伸びたのはなんでだと思いますか?
A:私はもともと家ではあまり集中して勉強をすることができなかったのですが、谷沢塾にくるととても集中して勉強ができたからだと思います。とにかく長い時間の勉強でも集中力を切らすことなく勉強ができたのが最後の追い込みにつながったのだと思います。
なるほど。ありがとうございました!
