HOME > ロボット教室(クラス)
ロボット教室(クラス)
ロボット教室 新発田中央教室
ロボット教室新発田中央教室
ロボット教室新発田中央教室は、中央町交差点に面しています。新発田市庁舎の斜め向かい、第四銀行新発田支店さんの真向かいにあります。
学びに必要な資質とワクワク・ドキドキ体験
ロボット教室新発田中央教室が目指すものは、科学技術の時代を生き抜いていかなければならない子どもたちに、理系のセンスと学びそのものに必要な資質、そして、それらのおおもととなる、ワクワク・ドキドキの体験です。できたー!と最高の喜びに到達する瞬間や他の子が先にできたとき、ぼくだってもうすぐだぞ!とがんばる気持ちは、そのまま学びのモチベーションとして備わっていきます。
授業は月2回。でも、1時間30分深く集中
ロボット教室の授業は月に2回です。たったの2回?と思うかもしれません。でも、これが、飽きずに次回が楽しみになる絶妙の設定なのです。それに1回の授業は、小学校低学年や年少のお子様にとっては結構長い1時間30分です。子どもたちは楽しくやりがいのあるロボット作成に深ーく集中、そして熱中します。ロボット教室新発田中央教室 現在の授業時間
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在は1対1完全個別で、1回ごとに授業時間を予約していただく特別時間割となっています。空いている時間の中から都合の良い時間をお選びいただきます。
※詳しくは教室までお問い合わせください。
一人ひとりに目が行き届くよう、授業は定員4名
※現在は新型コロナウィルス対策として、1回の授業を1名のみで行う特別時間割を実施中です。
手先が器用ではない、モノを作るのが苦手、先生に聞くのがはずかしい。小学生や年少のお子様にはさまざまな悩みがあります。教師がお子様のどんなささいな気持ちの変化にも気づいてすぐに対応できるよう、1クラスの定員は4名です。 
設計図をじっくり見て組み立てる
ロボットは、設計図を見てまず自分で組み立てます。早く完成させたい、動かしてみたいというモチベーションのもと、じっくりと設計図を見つめているお子様たちの顔や姿と見ていると、只者ではない集中力や、自己解決能力が身につくだろうなと、期待でいっぱいになります。個別指導や家庭教師が主流になり、自己解決能力が低下している現代の子どもたちには、大きなプラスになります。

体験授業へどうぞお越しください
お子様に体験していただき、楽しさとやりがいを感じていただくのが一番です。体験授業は、こちらのサイトからお申し込みください。
